外野手の極意!!外野に求められる必要要素 レフト編

こんにちは!!

 

 

Ryoです!!

 

 

今回はレフトに求められる必要要素

ご紹介していきます

 

 

f:id:ryoka1031:20190617225421j:image

 

 

レフトと言えば打球がよく飛んでくる

と言うイメージがありますよね

 

 

その通りです

 

 

草野球では右打者が多いので

かなり飛んできます

なので外野の中でもセンターの次に

ハードなポジションです

 

 

f:id:ryoka1031:20190617225511j:image

 

 

各ポジションの動きや必要要素などは

しっかり把握しておく必要があります

 

 

 

 

これを、読まなかったら

 

 

 

外野の守備は上達しないし

外野どころか他のポジションを

守ることすらできないでしょう

 

 

 

そんなのは嫌ですよね?

 

 

しっかり読んで頂ければ

 

 

外野手としてのスキルが上がり

守備上達へと近づけます

 

 

 

 

捕球能力

 

 

 

レフトには高い捕球能力が求められます
それはなぜか?

 

 

三遊間を抜けてくる強い当たりのゴロや、

強いライナー高いフライやレフト線を

超えるファウルフライが多いからです

 

 

 

当然ですが、

 

 

 

外野手は抜かれたら

最悪ランニングホームランも

覚悟しなければいけないので、

 

 

 

これらを確実に処理する技術が

必要になるのです

 

 

 

返球先の判断能力

 

 

f:id:ryoka1031:20190617225747j:image

 

 

これはライト、センターにも必要となりますが

 

 

特にレフトは

 

 

強い当たりが飛んでくることも多いので、

守っている時には常に返球先を

頭に入れておいてください

 

 

 

どこに返球すればいいのかを

常に想定しておくことで

慌てて的外れな返球をしてしまう、

などのミスがなくなります

 

 

 

 

また、実際のプレーの際には、

周りからの返球指示もしっかりと聞きましょう(これは他の外野手でも同じですね)

 

 

 

 

 

カバーリングの判断能力

 

 

2塁・3塁のベースのカバーリング

ランナーの状況をしっかりと把握し、

カバーリングに入ることが重要となってきます

 

0アウト、もしくは、1アウト

ランナー一塁ファーストゴロ又は

 

 

セカンドゴロとなった場合

ゲッツーを狙うはずです

 

 

 

この時に二塁への送球が逸れた場合

カバーするのはレフトとなるので

ベースカバーをすることを

頭に入れて守備につきましょう

 

 

あとは

 

 

 

センターへのカバーリングです
レフトに限った話ではありませんが、

常にお互いのカバーリングをすることが

外野手には求められます

 

 

 

後ろを抜かれてしまったら長打、

最悪ランニングホームランなど

 

 

 

ランナーがいれば大量得点

許してしまうことになるからです

 

 

 

 

だからこそ

 

 

センターに打球が飛んだ場合でも、

しっかりとボールを追い、

センターのカバーリングを行いましょう

 

 

 

また左中間に打球が飛んだ場合も

まずは落下地点を目指して走り

センターとレフト、どちらが捕球するか、

声を出し合っていきましょう

 

 

今回はここまでです

 

 

今回の記事で参考になったという所があれば

 

 

スクショ

メモでも構いません

 

 

しっかりと野球の事を勉強する事で

野球上達に繋がります

 

 

 

ご愛読頂きありがとうございます

 

 

次回もお楽しみに!