外野手の極意!外野でやってはいけないこと

こんにちは!

 

 

Ryoです!!

 

 

 

今回は外野でやってはいけないこと

お話しさせていただきます

 

 

これを読まなかったら

あなたはこれからの

試合に出られなくなるでしょう

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190413203208j:image

 

 

 

 

まず、一番避けなければいけないことは、

 

 

 

ボールを後ろに逸らす

 

 

ということです

 

 

 

これはとても重要な事です

 

 

 

頭上を越える打球を

打たれるのは仕方ありません

 

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190413194119j:image

 

 

 

 

しかし、捕れる範囲のフライや

ヒットゴロを逸らして長打にするのは

避けなければなりません

 

 

 

 

逆に、それさえしなければ、

 

 

許せる範囲ということになります

 

 

 

基本的には

まずはそこを抑えられるようにしましょう

 

 

 

 

 

後ろに逸らすのもやってはいけませんが

 

 

 

 

ゴロを処理した後、お手玉をすること

避けなければなりません

 

 

f:id:ryoka1031:20190413194228j:image

 

 

 

 

内野手でのお手玉なら

ランナーも次の塁を狙いにくいので

滅多に進まれませんが

 

 

 

外野手は各ベースから距離があるので

ランナー次の塁を狙いやすいのです

 

 

 

なので失点にも繋がりかねません

 

 

 

そうならないためにも

 

 

 

しっかり焦らずプレイすることが

 

 

 

大事なのです

 

 

今回はここまでです

 

 

ご愛読いただきありがとうございます

 

 

次回もお楽しみに

外野手の極意!!レフトの役割

 

こんにちは!

 

 

Ryoです!

 

 

 

 

突然ですが!!

 

 

あなたは本当のレフトの役割をご存知ですか?

 

 

役割を理解していないあなた

 

 

 

レフトの本当の役割を理解しないと、

 

 

 

 

試合をかいてしまうことになります

 

 

 

 

 

そして役割を理解するということは、

チームを救うことにも繋がります

 

 

 

この記事を読んでもらうことで

あなたは試合で活躍することができ

 

 

チームを勝利へ導けるのです

 

 

 

 

 

 

それでは、レフトの役割を紹介していきます

 

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190412193250j:image

 

 

 

 

大切な事をお話しします

今すぐ!

メモのご用意を!

 

 

 

 

レフトの役割

 

 

打球の処理

 

 


自分のところに飛んできた打球の処理です

 

 

 

堅実に守り素早くコントロール良く、

返球しましょう

 

 

距離が長い場合はショートやサードに

確実に返球しましょう

 

 

 

打者処理のカバーリング


センター正面から左中間方向に飛んだ打球は

必ずセンターの後ろに回って

カバーリングしましょう

 

 

 

 

 

ランナーがいる場合はカバーリングをしつつ

送球場所の指示をセンターに

伝達することを心掛けるようにして下さい

 

 

 

サード、ショートに飛んだ打球も

カバーリングする必要があります

 

 

カバーリングが遅れると失点にも繋がります

 

 

 

それを回避するためには

あることをします!

 

 

 

その方法は

 

 

 

 

 

 

どんな打球でも

 

 

飛んだ打球の方に

体を持っていくことです

 

 

 

 

これをするだけで

 

 

数段早くカバーリング

入る事ができます

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190420001149j:image

 

 

 

 

 

送球のカバーリング

 



他の野手の3塁送球、

3塁牽制が発生した場合は

必ずカバーリングしましょう

 

 

送球が逸れてカバーリングに入るときは

 

 

ボールの行く道を予想して先回りする事が

 

 

 

カバーリングに早く入るためのコツです

 

 

時々、二塁ベースと三塁ベース間、

ホームベースと三塁ベース間での

ランダウンプレイが発生することがあります

 

 

すぐに3塁方向に向かい

カバーリングを行って下さい

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190412192356j:image

 

 

(ランダウンプレイ)

上の画像のように、

ランナーを挟んでアウトにすることです

 

 

以上がレフトの役割です

 

 

 

ご愛読いただきありがとうございます

 

 

 

次回もお楽しみに

 

 

外野手の極意!!ライトの役割

 

こんにちは!

 

 

Ryoです!

 

 

 

今回はライトの役割について

お話ししていきます

 

 

 

 

 

※ 大切なことをお話ししていきます

メモのご用意をオススメします

 

 

 

 

 

ライトの役割

 

 

ライトは非常に

ハードなポジションであり、

 

 

 

1試合で走る距離

外野手の中では一番多いポジションです。

 

 

俊足はもちろん

肩の強さも必要なポジションです。

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190409191459j:image

 

 

 

 

打球の処理

 

 

 

自分のところに飛んできた打球は

確実に処理ししっかりと返球します

 

 

 

 

打球処理のカバーリング

 

 

 

センター正面、右中間に飛んだ打球は

絶対にセンターの後ろに回り、

カバーリングしましょう

 

 

 

 

ランナーがいる場合はカバーリングをしつつ、

送球場所の指示をセンターに伝達することを

心掛けるようにして下さい

 

 

 

セカンドやファーストに飛んだ打球も

絶対にカバーリングするようにしましょう

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190409191724j:image

 

 

 

 

送球のカバーリング

 

 

内野手による1塁送球

1塁牽制は必ずカバーリング

するようにしましょう。

 

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190409191616j:image

 

 

 

 

ライトは1塁送球の度にカバーに向かうため

ハードですが

カバーリングは忘れずに行って下さい

 

 

 

 

 

 

以上ライトの役割でした

 

 

ご愛読いただきありがとうございます

 

 

次回もお楽しみに

 

 

外野手の極意!!センターの役割

こんにちは!

 

Ryoです!

 

 

今回は、外野のセンターの役割について

お話しさせていただきます!

 

 

 

 役割についてお話ししますが、

全て大事な事ですので、

 メモ取ることをオススメします

 

 

 

まずセンターとは

 

外野で一番のポジションです

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190408123731j:image

 

 

外野の中で最も守備範囲が広く

 

 

 

レフトとライトへの打球は、

 

全てカバーリングするため

 

 

俊足が求められます。

 

 

 

 

また、通常の球場でも

センターはレフトとライトに比べて

 

 

ホームベースからフェンスまで   

 

 

深くなっています

 

 

 

ですので深い位置で打球を処理して

送球することも多いため

 

 

肩の強さもとなります

 

 

 

 

 

 

 

センターの役割

 

 

 

打球処理

 

 

センターはレフト、ライトと違い

左右の打球全てフェア

となるため広範囲打球処理

する必要があります

 

 

 

.打球のカバーリング

 

 

センターはレフト、ライト、ショート、

セカンドの打球を

カバーリングする必要があります

 

 

外野に飛んできた打球は

基本的に動くようにします

 

 

 

送球のカバーリング

 

 

内野手の2塁への送球 や 牽制などの

カバーリングもしっかり入ります

 

 

ランナー状況

  

 

 f:id:ryoka1031:20190408123505j:image

 

 

ランナーの動き位置をしっかりと

把握することが必要となります

 

 

 

 

ランナーの位置によって

打球処理後の送球する場所をしっかりと

把握しましょう

 

 

 

以上がセンターの役割でした

 

 

センターは

チームを助ける重要な

ポジションなのです

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190408123622j:image

 

 

 

しっかりと役割を頭に入れ、

それを発揮できるように

イメージトレーニンをして

試合に備えましょう

 

 

今回はここまでです

 

 

ご愛読ありがとうございました!

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

草野球で大活躍!!外野手とは

 

 


初めまして!

 


現在も草野球チームで外野手としてプレイしています

野球大好きRyoです!

 

 

 

仕事中も野球のことを考えているくらい

野球が大好きです!

 

 

f:id:ryoka1031:20190409201915j:image

 

ところで、あなたは

野球を楽しんでますか?

 

 

 

 

 

せっかく野球をしているのに少ししか試合に出られない

 

 

 

 

 

もっと野球を楽しみたいですよね?

 

 

 

 

 

草野球で活躍したいですよね?

 
 
 
 
そんなあなた、
外野というポジションでレギュラー
取りませんか?
 

 

 

 

任せてください、

外野というものを全てご紹介致します

 

 

 

外野手に求められるもの、

上達練習法をご紹介させていただきます!

 

 

 

これを読んでしっかり練習をすれば

必ず上達するでしょう!

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190409201153j:image

 

 

 


外野とは

 

 


外野は右からライトセンター

レフトの3つにわかれています

 

 


この3つのポジションは

外野と一括りにされがち

 

 

なのですが    

 

 

実はそれぞれ役割や能力が異なってきます

なのでそれも後ほどご説明させていただきます

 

 

 

 

ところで、外野手

は基本的に

 

 

フライ捕球ヒット性の打球処理が中心となります

 

 

 

そのため外野手に求められるのは、

何よりも広い外野で打球の到達点に

素早く回り込む脚力

 

 

 

処理したボールを

素早く内野へと返球する

肩が必要となります

 

 

 

 

ちなみ肩を強くしたり、速い球を投げれるようにしたい方は、

肩甲骨のストレッチをすると凄く効果がありますよ!

 

 

 

 

私も2ヶ月前から毎日15分ずつストレッチをしていますが、

 

 

 

球が伸びるようになりました

 

 

 

野球友達に、マジで怖いと言われたくらいです

 

 

 

騙されたと思ってやってみてください

 

 

 

気になる方は今すぐ

肩甲骨の可動域を広げる」と調べてみてください

 

 

 

そして毎日10分でも15分でもいいのでやってみてください

 

 

 

 

めちゃくちゃ投げれるようになります

 

 

 

 

f:id:ryoka1031:20190409211022j:image

 

 

 

 

肩を強くする方法もいろいろありますので、またご紹介させていただきます

 

 

 

 

 

他にも外野に必要な要素   動き方などがありますので

これからご紹介させていただきます!

 

 

次回もお楽しみに